ブログ

さぁ 梅雨の時期に入って参りました!

この時期になると、活躍を見せるのがMASの会長です!

以下、ゲーム概要・詳細になります。


ホークウッド企画

雨ふらし会長のやりっぱなし

 

題目:ガチャコン の巻


6月と言えば梅雨です!

そう!雨ふらし会長シーズンがやってきました!

 

雨が降っても、降らなくても開催致します!

 

今回は、コッキング限定戦を行います。

使える銃は、コッキングとガスショットガンのみとなります。

電動ガンはもちろん、電磁弁などの電気を通電するものは一切禁止とします。ガスブロ、固定ガスも禁止です。

コッキングとなると、持ってはいるけどなかなか使う事が少ないのではないでしょうか?

今回のイベントで思う存分使って下さい(^^)

 

参加費は2000円となります!

ゲームスケジュールは下記の通りです。

 

日程:6月15日(土)

スケジュール:

 9:00:受付

10:00:ゲーム説明等

10:20:初速計測

10:40:殲滅戦

12:00:昼食

13:00:写真撮影

13:30:早打ち大会

14:30:1対1のFonF

15:30:カウンター戦

16:30:ゲーム終了

17:00:解散

 

当日は、皆さんで『ガチャコン』して楽しみましょうー!!

 

どうぞ、宜しくお願い致しますm(__)m


令和元年5月1日 日向市マンガ倉庫にて射的イベントを行いました!

午前中は雨の中、数名の方がいらっしゃってエアガンの体験をされて行かれました。

午後は雨が大分落ち着いて、家族連れの方が何組かいらっしゃいました。

次回は、さらに工夫を加えて面白いイベントを行おうと思います!


5/3 宮崎県日向市の塩見フィールドでサバゲーを企画いたします!

詳細は以下になります。

開催場所 塩見フィールド

集合場所 検討中

参加費 一人500円

09:30 集合、駐車場へ移動

10:00 駐車場~フィールドへ移動

11:00 フィールドにてルール説明、ゲーム開始

12:30~13:30 昼食

13:30 フィールドにて記念撮影、ゲーム開始

16:30 ゲーム終了、片付け

17:30 駐車場にて適宜解散

ゲーム内容

2チームに別れてのフラッグ戦、殲滅戦

レギュレーション

弾数、発射方式、制限なし

初速 法規制内

注意事項

1.フィールドまでの道はあまり良くありません。車高の極端に低い車両での乗り入れはできません。

2.フィールドにはトイレ、自動販売機、コンセント等はありません。

3.フィールドにはトゲのある植物や露出した岩、崩れやすい斜面、川等があります。怪我予防のため、動きやすい服装や靴、手袋等をご用意ください。

4.フィールドは火気厳禁です。喫煙はスタッフより指定の場所でお願いします。



皆様 サバゲーライフを楽しんでいらっしゃるでしょうか??

そんな方々に朗報(告知)です!

2019年1月27日(日曜日)にホークウッドにて第二弾のブラックホークウッドダウンの開催が決定いたしました!

映画ブラックホークダウンのあのシーンやこのシーンを再現したサバゲーになります。

戦争映画に興味のある方、サバゲーに興味がある方、サバゲーをやってみたいと思っている方 誰でも参加歓迎です!

きっといい思い出になると思います!

場所:ホークウッド(川南町)

料金:男性2500円 女性1800円

詳しい料金等は、以下のサイトを確認お願いします!



皆様

明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします<m(__)m>

1/27には、ホークウッドにてブラックホークウッドダウン(通称:BHWD)が開催されます!

皆様の参加をお待ちしております!

詳しくは、このサイトやtwitterで発信してまいります!

前回、桜フェスタにて行ったエアガンの射的イベントを5/5に日向市漫画倉庫にて実施いたしました!

今回は、約30名くらいの方がエアガンの試射をしていただきました!

電動ガンやガスハンドガン、そしてスナイパーライフルの試し撃ちで皆さん楽しんでいただけたようで良かったです。

参加された方、本当にありがとうございました。




3/31から4/1にかけて日向市漫画倉庫にて、エアガンの射撃場を設置し様々な方にサバゲーというものを知ってもらうためのイベントを行いました!

両日ともたくさんの来場者があり、非常に充実したイベントになりました!

では、その時の写真をいくつかご覧ください。

参加された方、ありがとうございました!


無事3/18にホークウッドで進行型サバゲー”ブラックホークウッドダウン”が無事終了いたしましたことをご報告いたします!

非常に楽しいゲーム内容で、参加者の方々も楽しめたのではないかなと思います!

では、その時の写真をいくつか(笑)


非常に面白い一日でした!

参加された方々ありがとうございました!